結婚後は、晴れておふたりが夫婦となり、新しい家庭を築くことになります。
新婚さんはなにかと考えることが多いですが、保険については検討していますか?
万が一のことを考えると、保険に加入することはひとつの手段。
今回は、新婚さんにおすすめの保険について、お話していくことにしましょう。
新婚さんにおすすめの保険の種類
生命保険(死亡保障つき)
死亡保障つきの生命保険は、万が一のときに安心の保険。
共働きの場合は、お葬式をまかなえる程度(300~500万円)の保障を備えておくと安心です。
また、専業主婦・主夫でどちらかに収入がないのであれば、当面の生活費がかかることを予想して、手厚い保障内容の保険に加入することをおすすめします。
また、生命保険は、貯蓄性に優れている商品も多いです。
貯蓄型の保険であれば、満期まで保険を支払うことで「返戻金」を受け取ることができますよ。
万が一のことを考えて、また貯蓄のことを考えて、生命保険の加入を検討してみてはいかがでしょうか?
医療保険
医療保険は、入院・通院・手術などの保障を受けられる保険。
「すでに加入している」という方も多いかもしれませんね。
なお、「専業主婦・主夫に医療保険は必要ないのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんね
ですが、専業主婦・主夫が入院をすると、家のことは普段働いている方が行うことになります。
忙しい方の場合、外食費が増えて生活費が跳ね上がる…なんてことも。
できるだけ負担を抑えるためには、医療保険に加入しておくことをおすすめします。
また、医療保険にプラスして、ガン保険に加入しておくと安心です。
収入保障保険
収入保障保険とは、万が一働けなくなったときに保障を受けられる保険。
奥さんが専業主婦の場合には、旦那さんが加入しておくと安心。
旦那さんが専業主夫の場合には、奥さんが加入しておくと安心です。
万が一のことがあっても、一定額を受け取ることができますよ。
保険は絶対に加入すべき?
保険は、いわば「安心を買う」商品。
健康であれば損をしてしまうこともありますが、加入しておくことで万が一のときに備えられるというメリットがあります。
しかし、保険は絶対に加入しなければならないものではありません。
十分に貯蓄があり、なにかあっても貯蓄で十分まかなえるというのであれば、保険に加入する必要はないでしょう。
保険に対する考え方は人それぞれ。
また、今回チェックした以外にも、
- 個人年金保険
- 学資保険
- ……
など、さまざまな種類の商品があります。
おふたりでゆっくり検討し、将来万が一があったときに備えてくださいね。